462件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-20 12月20日-05号

このほか、4年8月の大雨被害復旧経費物価高騰対策経費等影響しており、こうした特殊事情については、国に対し特別交付税の要望をするなど一般財源の確保に努めていきたい、との答弁があったのであります。 また、総体的な質疑として、光熱水費全体における追加要因について質疑があり、当局から、電気料金値上げ最大要因である。

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

項目3、物価高騰による学校給食への影響について。中項目(1)学校給食費保護者負担軽減に向けた取組状況についてお伺いいたします。 民間のデータバンクによると、ウクライナ情勢や、円安原材料価格高騰を受けて、今年既に値上げしたか、値上げをする予定の食品や飲料は、再値上げなどを含めて累計で2万743品目に上っているようです。 

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

コロナ影響長期化に加え、ロシアによるウクライナ侵攻円安等による物価高騰などは、都市部のみならず地方経済にも暗い影を落とし、市民生活は依然として厳しい状況であり、さきの10月臨時会において、地域消費の下支えにつなげ物価高騰への市民への負担軽減を図るとして、市内世帯に1万5000円を支給する、エネルギー食料品価格高騰対応緊急助成事業が可決されており、順次支給作業が進められていることと思います。

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

食材費電気料金等物価高騰家計に大きな影響を与えていますが、お子さんのいる家庭では、参考書などの教材や塾、習い事に要する教育費を削らざるを得ない家庭もあるかと思います。 石川県七尾市では、小・中学生のカード取得促進物価高騰による就学支援として、カード取得者に1人5,000円分のギフト券を支給する事業を11月補正予算案に盛り込みました。能代市においても同様の施策を実施するべきだと考えます。 

能代市議会 2022-09-14 09月14日-04号

款商工費1項商工費は7052万7000円の追加で、主なるものは、能代トラック運送燃料高騰対策支援事業費1,808万円の計上企業誘致推進事業費4,750万円の追加であります。 8款土木費1項土木管理費は99万円の減額で、主なるものは、浄化槽整備事業特別会計市町村設置型)繰出金64万2000円の減額であります。3項河川費は480万7000円の追加で、河川維持費であります。

能代市議会 2022-09-06 09月06日-01号

農林水産業費においては、大豆生産拡大支援事業費補助金2,950万円を、商工費においては、能代トラック運送燃料高騰対策支援事業費1,808万円を計上し、企業誘致推進事業費4,750万円等を追加しております。 土木費においては、住宅リフォーム支援事業費2,400万円を、教育費においては、埋蔵文化財調査事業費886万7000円を追加し、向能代公民館改築事業費669万6000円等を計上しております。 

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯ 野党は物価高騰対策コロナなど山積みする課題に対応のため臨時国会開会を要求しましたが、統一教会での追及をおそれ開会に応じる姿勢がありません。 

能代市議会 2022-06-30 06月30日-05号

文教民生分科会において、子育て世帯生活支援特別給付金給付事業費ひとり親世帯分)に関し、エネルギー食料など物価高騰が今後も続くと予想される中で、国の支援と合わせた市による支援は考えているか、との質疑があり、当局から、国からは支給額の明確な根拠は示されていないが、低所得世帯物価高騰影響額を5万円前後とする専門家試算等もあるため、現在のところ、市独自の支援は考えていない。

北秋田市議会 2022-06-28 06月28日-04号

説明に対し、委員から負担割合説明があったが、県と仙北市とを合わせると約1,000万円が交付されるという認識でよいか、また、燃料費高騰の意味は分かるが、鉄道構造物値上がりとはどういったものになるかとの質疑があり、当局からは、お見込みのとおり、3つを合わせた交付金は1,165万円、鉄道構造物とは線路や鉄橋になるが、近年、豪雨災害が多くなっており、工事費も高上がりになっていることに連動し保険料も高くなっており

鹿角市議会 2022-06-23 令和 4年第4回定例会(第4号 6月23日)

また、燃料価格高騰影響により施設利用者に不便をかけないように、指定管理者とともに連携を図りながら対応しているとの答弁がなされております。  次に、2項2目児童措置費に関連して、市内保育施設等における待機児童状況についてただしております。  これに対し、市内保育施設等について、現在待機児童の発生はしていないとの答弁がなされております。